新着お知らせ欄
【※下仁田WEBラジオは毎月第3水曜日20:00~20:30】

【番組紹介】
『エッチャンのそうだ!笑おう』
毎月第3水曜日20:00~20:30
出演/左右田悦子(笑い魂)
聞き手/おっきりこみぞー
ゲスト/毎回変わります。お楽しみに。
応援メッセージをお寄せください。
【【BAKU-RAJI★】左右田悦子×大神賀世子★2020/4/27〔#25〕】
【BAKU-RAJI★】
毎週月曜日12:30〜12:40
ZOOMオンライン
参加希望の方はお問合せフォームから、お名前、メールアドレス、お電話番号をご連絡ください。
お申し込みはこちらから!
【わいわいワールド 第29回20191213】
【元モデルが笑いヨガの普及活動中!】
【笑うことを諦める人をゼロにする】
【ストレスチェックテストをやってみた】
2020/6月より可能な限りクラブや講座を開催致します。
新型コロナウイルス感染症に対し、感染の拡大を防ぐため、政府より大規模イベントを自粛するよう要請が出ております。
笑い魂のセミナーも小規模とはいえ、中止すべきか否か、ご参加下さる皆様のお気持ちも十分に察しながら、慎重に検討してまいりました。
会場責任者や主催者様と熟慮を重ねた結果、感染予防及び拡散防止の対策を十分に講じた上で、開催することに致しました。
つきましては、ご参加される皆様の安全、感染拡大の予防として下記対策を実施致します。
下記の取り組みをご理解の上、皆様の積極的なご協力をいただければ幸いです。
〈笑い魂の取り組み〉
①玄関入口にアルコール消毒液設置
②席の間隔をあけて受講できる体制
③セミナーホールの換気
(ドアの開放)
④会場責任者による日々の清掃
ドアノブの除菌
⑦マスク着用、手洗いの徹底
⑧セミナー開催前、後のみなくるホールの清掃、除菌
尚、新型コロナウイルスは第二波の報告がきております。
セミナー参加については、厚生労働省からの注意喚起をよくご確認いただき、ご自身の判断にてお決めいただくようお願い致します。
また、体調のすぐれない方、咳や熱などがある方、その他持病などで免疫力が低下していると思われる方、健康上の配慮が必要な方などは、参加をお控えいただくようお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご了承いただきますようお願い致します。
ミッション
『笑えない』という理由で、
笑うことを諦める人をゼロにする
あなたの半年後を想像できますか?
どんな自分になっていたいですか?
なりたい自分になる時に必要なものと言ったら、健康や信頼や技術、夢や目標etc.などがありますが、
一番大事なのは、人生そのものを前に進めるための自分の中のエネルギーを高めることです。
呼吸と体幹運動と脳と心は繋がっているという科学的な生き物の私たち。
必要なのは、感情の赴くままに笑うだけではなく、笑う呼吸法の生活習慣の獲得と、楽観性を軸にした思考癖をつけることだと考えます。
自分の体の仕組みを知って、脳や心がどう動くか、感じるか、答えは自分の中にあるのです。
もしもあなたが、心身の健康の予防や、家庭、組織、社会の豊かさの実現のためにどんな困難も受け止める力が必要なのであれば、あなたの夢や目標への道のりをお手伝いさせてください。
そんな想いで立ち上げた「笑い魂」のミッションは、笑って生き抜く人が一人、また一人と増えていくことで、幸せな家庭、幸せな社会が実現していくこと。
微笑みを通り越した「大笑い」をすることでセルフマネジメントを極め、自己実現を可能にする社会を目指します。
笑いイノベーションの実現
①笑いにおける新しい人間関係構築
②笑いにおける新しい健康法の導入
③笑いにおける新しい組織の実現
④笑いにおける新しい供給源の獲得
⑤笑いにおける新しい生き方の追求
【笑い魂ラフターヨガリーダー養成講座 】
第15回2022年6月11日(土)12日(日)
事業紹介
誰でも理由なく笑うことができる、腹式呼吸法、脳科学、行動心理学、筋肉運動に基づいた画期的なエクササイズ。「笑う力」の価値によって、現代の社会問題の解決方法を見出し、笑って生きる人の連鎖で明るい未来を目指します。
~ラフターヨガ・Laughter Yoga~
~CEOキッズアカデミー高崎教室~
「みんなと違う」を
「自分だけのチカラ」に。
自己肯定感と問題解決能力を伸ばし、「自分」の強みに気づき形にする力を育てます。大人も一緒に「経営者脳」を学べるプログラムです。

社員の心身の健康をプログラミングする方法として「笑い」の理念と価値を使います。さらに、従業員満足度からお客様満足度に繋がり売り上げに結びつく確かな効果をお伝えする、座学と体感のバランス良い研修です。
ごあいさつ
私たちが提供するすべての事業は、「笑顔の関係を作りたい!」「笑って生きる技術を伝えたい!」「なんとかしたい!」
という想いがキッカケになっています。
時として隣の芝生が青く見えることがありますが、人の数だけ様々な人生があり、誰一人として悩みのない人はいないのです。
それをわかっていながらも、人が羨ましくなったり他人と比べたり評価を気にする私たち。
私自身の半生も波乱万丈でした。思いもよらないことが起きることも、こんなはずではなかったと後悔することがあるのは当然。
人生は予測がつかない、ということは誰もが知っていることでしょう。
しかし、「幸せ」と「不幸せ」の捉え方は人それぞれ。
考え方一つ、意味のある行動を続けるか否かで、人生は成功にも失敗にもなるということに本当は誰もが気がつけるはずです。
私たちは自分の「思い込み」によって「幸せ」にも「不幸せ」にもなれるのです。
私自身においては、「笑うこと」というキーワードが人生を大きく変えました。
「笑う」という意識改革を毎日のように行ううちに気がついたら・・・自分の心も身体も常に整い、
家族にも良い影響がもたらされ、出会う人々の人生までもが徐々に良い方向へ流れていくようになったのです。
豊かさとはなんでしょう。
それは「人間らしく自分らしく、笑って生きることができる」と考えます。
それには、「呼吸」と「行動」と「思考」をセルフコントロールすることがポイントです。
私たちは面白いほど科学的な生き物ですから、脳や筋肉、呼吸のコントロールを常に心がけるようになると
「全ては繋がっている」ということが、これでもかというほどわかってきます。
そして、自分を大切にできるようになると、親子関係、夫婦関係、友人関係、職場などありとあらゆる「人間関係」の本質が
理解できるようになり、優しさと生きやすさに直結してくるわけです。
しかし、一人で意識改革を進めるのは難しいですよね。
子どもも大人も、常に見守ってくれて一緒に笑い合える人が一人でもいてくれたら、また未来に希望が湧いてくるでしょう。
どんな環境にいても、自己肯定感で満たされていきます。
私たち笑い魂グループは、お一人お一人の笑顔と幸せにコミットし、笑い合える家庭、笑い合える社会の実現を目指しています。
笑い魂グループ代表 左右田 悦子